セブンイレブンで買ってきました。
税込みで、224円でした。
2021年3月8日発売です。
セブン系列のお店で販売されています。
たぶん、イトーヨカドーでも。
すみれの縦型なんて、珍しい。
見つけた時にテンション上がりました。
しかも、黒胡麻味噌とか。
これは買わざるを得ないですよね。
“焙煎胡麻”
“黒濁濃厚”
パワーワードが凄い。
“特製焙煎胡麻風味オイル”
気になりますね。
この野菜達は何でしょうか?
かなり彩ってますよね。
これが食べれるなんてラッキーです。
絶対に美味しいでしょう。
さすがに、野菜は沈殿してますね。
それは仕方ない。
でも、スープの色は、まんまですね。
黒胡麻の良い匂いがします。
再現度が高い。
そして、あれが特製オイルです。
ピーナツバターみたいなオイルでした。
かき混ぜたら、こんな感じです。
一気に様子が変わりました。
油がキラキラしてますね。
というか、若干黄色い。
胡麻の匂いも強くなりました。
あと、少し辛そうな匂いもします。
それでは、いただきます。
美味い!
胡麻の風味が、良い感じ。
初めての感覚です。
そして、ピリ辛です。
その後に、味噌の風味を感じます。
しかし、それほど強くないかも。
そこが、少し物足りない。
麺は、適度にコシがあって、良い。
縦型にしては、優秀だと思います。
あまりゴムっぽい感じはしないです。
結構本格的で、そこは満足です。
これは、チンゲン菜でした。
普通に美味しかったです。
シャキして、味もありました。
量も、割と多いです。
これは、赤ピーマンでした。
これも、食感も味もありました。
しかし、小さくて、量が少なかった。
まあ、彩りなので、仕方ないですね。
原材料
“めん”なので、ノンフライ麺です。
粉末みそ、みそ調味料、豚脂、ポークパウダー、しいたけ調味料、オニオン調味油、黒ごま、香辛料などが、入ってました。
動物系は、豚でしたね。
“しいたけ調味料”、“オニオン調味油”は、明確には分からなかったですが、結構甘い感じでした。
かやくの“味付豚肉”、“ごま”は、見つける事ができませんでした。
開けた時は、こんな感じでした。
かなり新しいです。
麺がずれてるのは、たまたまですが。
この粉末の色は、初めて見ました。
あと、この写真だと、“味付豚肉”、“ごま”を見つける事ができますね。
商品情報
●公式サイト
https://7premium.jp/product/search/detail?id=8128
過去にお店で販売していた限定メニューの味わいをカップ麺で再現しました!すり胡麻、胡麻香油、胡麻エッセンスの3つを使用し、濃厚な味噌と香味野菜の風味もプラスしたインパクトのあるスープに仕上げました。しっかりとした胡麻のコクと香りをお楽しみください。
“過去にお店で販売していた限定メニュー”だったんですね。
とんでもないメニューですね。
“すり胡麻、胡麻香油、胡麻エッセンス”を使っていたとは。
確かに、胡麻の風味は凄かった。
発売日:2021年3月8日
定価:224円(税込み)
販売場所:
・セブンイレブン
・セブン系列スーパー
など
●オムニ7
https://iyec.omni7.jp/detail/4902105264010
店舗情報
●公式サイト
http://www.sumireya.com/
●食べログ(中の島本店)
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1000134/
やっぱりお店で食べたい!
その気持ち、分かります。しかし、このコロナ渦で、お店に食べに行くのは、気が引けます。特に、ラーメン屋は、密になり易いです。そこで、「宅麺.com」を提案します。このサイトでは、お店のラーメンを、冷凍の状態で、郵送してくれます。自粛期間中でも、自宅で、有名店のラーメンを食べる事ができます。
まとめ
ピリ辛胡麻味噌ラーメン。
最初の胡麻のインパクトは凄かった。
しかし、味噌が微妙だった。
甘みはあるが、コクが少ない。
結構な見掛け倒しでした。
不味くはないけど、そこまでです。
美味しさ:★★★☆☆