ファミマで買いました。
税込みで、248円でした。
2021年3月15日発売です。
“麺神”と書いて、「めがみ」と読む。
久しぶりに見ました。
リニューアルしたんですね。
でも、パッと見た感じ、前と同じ。
この和風で、格好良い感じ。
覚えてますよ。
“超極太麺”
確かに、太かった記憶が。
“真のお店品質”
これが、コンセプトですよね。
“極旨 魚介醤油”
ちょっと、「極」を使い過ぎですね。
これが、そんなに旨いのか?
“神旨の一滴”
「極」の次は、「神」ですか。
“豚と煮干しが香り立つ”
確かに、旨そう。
あの袋の下には、こんな文章が。
“太いのにギュッとしまった”
硬いとかないですよね?
“ほぼほぼお店の神旨の一杯”
少し弱気になりましたね。
これが、その一杯ですね。
結構、濃厚そうな色。
匂いは、豚と醤油を感じます。
煮干しは、そこまで。
“神旨の一滴”を、かき混ぜました。
脂が、一気に浮いてきましたね。
匂いも、豚の匂いが強くなりました。
あと、煮干しも、さっきより匂います。
確かに、“超極太麺”ですね。
それでは、いただきます。
美味い!
豚と醤油を、ガツンと感じます。
そして、ほのかに煮干しです。
でもまあ、割と平凡なスープです。
煮干し多めの和風だしに、豚と醤油を、がっつり入れた感じです。
でも、しょっぱくはないです。
甘みと旨みは、強いですが。
超極太麺のためのスープですね。
つけ麺用のスープに近いかも。
でも、「とみ田」とは全くの別物です。
麺は、自然なコシがありました。
あれだけ太いのに。
これは、素直に凄いと思います。
本当に、お店みたいです。
小麦を感じるような太麺でした。
ねぎは、かなり大きかったです。
シャキシャキで、美味しかったです。
ちゃんと、味もしました。
なんか、ぶよっとした物体。
背脂っぽい感じでした。
旨みが、凄かったです。
超硬いメンマ。
これは、一体。。。
無い方が、良いです。
僅かにしか入っていない肉。
探すのが、一苦労でした。
しかも、超小さい。。。
これも無くて、良かったです。
原材料
“めん”なので、ノンフライ麺です。
“70g”でした。
スープは、しょうゆ、豚脂、ポークエキス、にぼし粉末、香辛料などが、入ってました。
まあ、想像通りですね。
スープの塩分は、“4.0g”でした。
やはり、しょっぱくはない。
そんな事より、これを見てください。
“チャーシューの黒い部分は”
いや、それ以前に、チャーシューの存在自体に、気が付かない人が多数だと思うので、大丈夫です。
安心してください。
商品情報
●公式サイト
https://www.myojofoods.co.jp/products/items/10386/
超極太なのに締まりがあるラーメン店の様な超極太麺。豚の旨みに煮干しのだしのきいた、麺によく絡む極旨魚介醤油スープ。
“超極太なのに締まりがある”
驚きました。
“ラーメン店の様な超極太麺”
確かに、ありそう。
“麺によく絡む極旨魚介醤油スープ”
めちゃ絡みました。
発売日:2021年3月15日
定価:230円(税抜き)
販売場所:
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・スーパー
など
●楽天
|
「麺神」シリーズ
●ブランドサイト
https://www.myojofoods.co.jp/megami/
●神有名店 店主のコメント
https://www.myojofoods.co.jp/megami/comment/
やっぱりお店で食べたい!
その気持ち、分かります。しかし、このコロナ渦で、お店に食べに行くのは、気が引けます。特に、ラーメン屋は、密になり易いです。そこで、「宅麺.com」を提案します。このサイトでは、お店のラーメンを、冷凍の状態で、郵送してくれます。自粛期間中でも、自宅で、有名店のラーメンを食べる事ができます。
まとめ
まあまあ旨魚介醤油ラーメン。
麺が主役の一杯です。
確かに、麺のクオリティは高いです。
しかし、スープは、まあまあです。
“極旨”は、盛り過ぎですね。
セブンの「とみ田」の方が、格上です。
平凡なつけ麺スープのようでした。
美味しさ:★★★★☆